共同利用機器
研究基盤支援施設では、下記のような機器を利用することができます。それぞれの機器の利用方法については各担当者まで連絡をお願い致します。
タンパク質分析機器
| 機器 |
担当 |
| LC-MS/MS (Thermo.Orbitrap QE plus)(受託のみ) |
西内・富樫 |
| HPLC 1200 series |
西内 |
核酸分析機器
| 機器 |
担当 |
| DNAシーケンサー ABISeqStudio Flex Genetic Analyzer(受託のみ) |
目黒 |
| マイクロアレイスキャナー Agilent GX7.3/GX10(受託のみ) |
堀家 |
| オゾン除去用チャンバー |
堀家 |
| アレイ用ハイブリオーブン |
堀家 |
| トランスイルミネータ LM-20E |
西内 |
| サーマルサイクラー TaKaRa TP-600 |
富樫 |
| サーマルサイクラー Biometra 050-801 |
西内 |
微細構造観察機器
| 機器 |
担当 |
| 蛍光顕微鏡(オリンパス)BX50 |
西内 |
| ミクロトーム HM335E |
富樫 |
形質転換用機器
| 機器 |
担当 |
| パーティクルガン BioRad PDS-100/He |
西内 |
| エレクトロポレーター Cellject |
富樫 |
定量機器
| 機器 |
担当 |
| LAS500 |
富樫 |
| 分光光度計 Eppendorf BioSpectrometer basic |
富樫 |
| ナノドロップND-1000 |
西内 |
| 蛍光ナノドロップND-3300 |
西内 |
| ルミノメーター TD-20/20,E-2041 |
西内 |
| Agilent 2200 Tapestation |
堀家 |
| MCE-202 MultiNA |
堀家 |
そのほか機器
| 機器 |
担当 |
| RO水 Elix5 |
富樫 |
| milliQ水 Direct-Q |
富樫 |
| 凍結乾燥器 VD-550R |
西内・富樫 |
| 減圧乾燥器 VD-96 |
西内・富樫 |
| 超遠心機 Optima L-100XP |
堀家 |
| 超音波破砕機 UST-200TM |
西内 |
| Maxwell RSC |
堀家 |
| ホモジナイザー NS-310E |
西内 |
| ペプチド合成機器 Initiator+ Alstra 356018 |
目黒 |
| トランスイルミネータ LM-20E |
西内 |
| オートクレーブ(大)BS-305 |
富樫 |
| オートクレーブ(小)BS-235 |
富樫 |
連絡先
| 名前(e-mail @staff.kanazawa-u.ac.jp) |
内線 |
| 西内 巧(tnish9) |
2772 |
| 堀家 慎一(sihorike) |
2775 |
| 富樫 真紀(makura) |
2776 |
| 目黒 牧子(mhorike) |
2776 |